『始まりは君の嘘』に学ぶ、働く女性のファッション術

『始まりは君の嘘』に学ぶ、働く女性のファッション術 春の物語

『始まりは君の嘘』に学ぶ、働く女性のファッション術

中国ドラマ『始まりは君の嘘』は、働く女性のファッションバイブルとしても注目されています。

主演のワンホーディさんをはじめとする豪華キャストが織りなす物語は、複雑な相関図やドキドキするキスシーンも見どころですが、登場人物たちの服装も見逃せません。

特にキャリアウーマンの理想像であるフィオナのような上司や、恋敵チンロージーのスタイルは、リアルな年齢設定も相まって参考になります。

この記事では、少しネタバレを含みつつ、始まりは君の嘘が描く働く女性のファッションの魅力を、その視点から徹底解説します。

この記事でわかること
  • 『始まりは君の嘘』の登場人物別ファッションの特徴
  • 働く女性が明日から真似できるオフィスコーデ術
  • 服装から読み解くキャラクターの心理や関係性
  • ドラマの世界観を彩るファッションの役割
著者プロフィール
この記事を書いた人
テンテン

キョンシーから始まった中華沼の住人。Webライター。
夫(中国人)との会話で日々アップデートされる、リアルな情報と熱い感想をお届けします!

『始まりは君の嘘』に学ぶ、働く女性のファッション術

『始まりは君の嘘』に学ぶ、働く女性のファッション術
出典:新浪娱乐
  • 主要キャストが着こなすオフィスコーデ
  • 相関図で見るキャリアと恋の服装心理
  • リアルな年齢設定が映す服装のTPO
  • ワンホーディ演じる社長のスーツスタイル
  • 憧れの上司フィオナの洗練された装い

主要キャストが着こなすオフィスコーデ

主要キャストが着こなすオフィスコーデ
出典:新浪娱乐

『始まりは君の嘘』の魅力の一つは、主要キャストたちが着こなす、現実のビジネスシーンでも参考にしやすいオフィスファッションです。

特に主人公と彼女を取り巻く女性たちのスタイルは、それぞれの役職や性格を見事に表現しています。

ジョン・シューイー(演:バイ・ルー)の敏腕記者スタイル

経済誌の敏腕記者であるジョン・シューイーのファッションは、プロフェッショナルでありながらも、どこか親しみやすさを感じさせるのが特徴です。

基本はジャケットスタイルですが、かっちりしすぎないデザインや、インナーにブラウスやカットソーを合わせることで、柔らかい印象を与えています。

色使いも、ネイビーやベージュといったベーシックカラーを基調としつつ、時には明るい色を取り入れることで、彼女の前向きな性格を表現しているようです。

彼女のスタイルは、社外での取材と社内でのデスクワーク、両方に対応できる機能性と洗練さを両立させており、多くの働く女性にとって理想的なお手本と言えるでしょう。

タン・イー(演:ゾン・リー)の編集長スタイル

シューイーの上司である編集長タン・イーのファッションは、まさに管理職の風格を感じさせるものです。上質な素材のセットアップやワンピースを基調に、存在感のあるアクセサリーを合わせることで、揺るぎない自信と大人の余裕を演出しています。

彼女の服装は、シューイーを導く頼れる上司というキャラクターを際立たせる重要な要素です。シルエットが美しい服装が多く、キャリアを積んだ女性ならではの品格が漂います。

ポイント:役職に合わせた服装選び

若手記者のシューイーは「動きやすさ」と「きちんと感」、編集長のタン・イーは「品格」と「威厳」をファッションで表現しています。自分の役職や相手に与えたい印象に合わせて服装を選ぶことの重要性が、このドラマから学べます。

キャラクター役職ファッションの特徴
ジョン・シューイー経済誌記者機能的で親しみやすいジャケットスタイル。ベーシックカラー中心。
タン・イー編集長上質素材のセットアップやワンピース。品格と威厳を演出。
ビー・ルオシャンシューイーの親友トレンドを取り入れた華やかなスタイル。自由な精神を表現。

相関図で見るキャリアと恋の服装心理

相関図で見るキャリアと恋の服装心理
出典:SPOエンタメ倶楽部

ドラマの複雑な人間関係、特に恋愛模様は、登場人物たちのファッションにも色濃く反映されています。服装の変化を追うことで、彼らの心の動きや関係性の進展を読み解くことができます。

物語の中心であるジョン・シューイーとシー・イエンの相関図を軸に見ていくと、非常に興味深い発見があります。

当初、シューイーが「嘘」の目的を持ってシー・イエンに近づく場面では、彼女の服装はどこか計算された、いわば「戦闘服」のような側面を持っています。

取材対象を射止めるための、プロフェッショナルかつ魅力的に見えるスタイルです。

しかし、物語が進み、シー・イエンへの感情が本物へと変わっていくにつれて、彼女の服装はより自然体で、柔らかい雰囲気へと変化していきます。

特にプライベートで会うシーンでは、リラックスしたニットやカジュアルなアウターなどが登場し、彼女が心を開いていく様子が服装からも伝わってきます。

これは、恋愛における心理的な距離感がファッションに表れる典型的な例と言えるでしょう。

シー・イエンも同様に、初めは心を閉ざした冷徹な社長として、モノトーンで隙のないスーツスタイルが基本です。

しかし、シューイーに惹かれていく中で、ネクタイの色が明るくなったり、プライベートでは少しラフな服装を見せたりと、彼の内面の変化が服装に現れます。

このように、ファッションは単なる外面の装飾ではなく、キャラクターの心理状態や関係性を映し出す鏡としての役割を担っているのです。

相関図と照らし合わせながら彼らの服装に注目すると、物語をより深く楽しむことができます。

リアルな年齢設定が映す服装のTPO

リアルな年齢設定が映す服装のTPO
 出典:什么值得买

『始まりは君の嘘』が多くの視聴者から共感を得る理由の一つに、登場人物たちのリアルな年齢設定があります。

彼らは社会人としてキャリアを積み重ねる20代後半から30代であり、そのファッションも年相応のTPOをわきまえた、現実味のあるスタイルが中心です。

例えば、主人公のジョン・シューイーは敏腕記者ですが、まだ若手の域を出ていません。

そのため、高級ブランドで全身を固めるのではなく、質の良いアイテムを上手に取り入れた、等身大のオフィスカジュアルを披露しています。

これは、同年代の視聴者が「明日から真似したい」と思える、非常に参考になるスタイリングです。

豆知識:TPOとは

TPOとは、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)の頭文字を取った言葉です。ファッションにおいては、いつ、どこで、どんな状況なのかを考慮して服装を選ぶことの重要性を指します。

また、重要な会議やパーティーシーンではドレッシーな装いを、休日のプライベートな場面ではリラックスしたカジュアルな服装と、場面に応じた服装の使い分けが巧みに描かれています。

特に、シー・イエンのような企業のトップが臨む会食や、経済界の要人が集まるフォーラムなど、それぞれの場面の格式に合わせた服装は、社会人としてのマナーを学ぶ上でも非常に参考になります。

このリアルな年齢設定とTPOへの配慮が、物語に深みを与え、視聴者がキャラクターに感情移入しやすくなる要因の一つとなっているのです。

ワンホーディ演じる社長のスーツスタイル

image 56
出典:新浪图片(Sina Photo)

本作で若き投資会社CEO、シー・イエンを演じるワンホーディさんのファッション、特に彼の着こなすスーツスタイルは、男性視聴者だけでなく、多くの女性視聴者の心も掴みました。

シー・イエンのスーツは、彼の冷静沈着で仕事の鬼というキャラクターを完璧に表現しています。彼のスーツスタイルにはいくつかの特徴が見られます。

徹底されたサイズ感とシルエット

彼のスーツは常に体にぴったりとフィットしており、若き経営者としてのシャープさと知性を際立たせています。特にジャケットの肩のラインや、パンツの丈感など、細部にまでこだわりが感じられ、一切の妥協を許さない彼の性格を物語っているようです。

色使いで表現する心理描写

基本はチャコールグレーやネイビーといったダークトーンが中心ですが、物語の進行やジョン・シューイーとの関係性の変化に合わせて、ネクタイやシャツに明るい色を取り入れる場面も見られます。心を閉ざしている時はモノトーン、心を開き始めると柔らかな色合いが増えるなど、色を通じて彼の内面が巧みに表現されています。

注意点:スーツ選びのポイント

シー・イエンのようにスーツを格好良く着こなすには、何よりもサイズ感が重要です。既製品であっても、お直しで自分の体型に合わせるだけで、印象は大きく変わります。彼のスタイルを参考に、ぜひ自分の体型に合った一着を見つけてみてください。

ワンホーディさんの抜群のスタイルも相まって、シー・イエンのスーツ姿は、働く男性の理想像であり、同時に女性たちがオフィスにこんな上司がいたら、と夢見てしまうほどの魅力を放っています。

憧れの上司フィオナの洗練された装い

多くの働く女性が憧れる理想の上司像。本作では、ジョン・シューイーを厳しくも温かく導く編集長タン・イーが、まさにその役割を担っています。

視聴者の間で「フィオナ」という言葉が理想の女性像として語られることがありますが、タン・イーの姿は、まさにそのフィオナ(=理想像)を体現した存在と言えるでしょう。

憧れの上司フィオナの洗練された装い
 出典:BEAUTY美人圈

彼女のファッションは、キャリアを積んだ女性ならではの自信と品格に満ち溢れています。

タン・イーの装いは、シンプルながらも素材の良さやカッティングの美しさが際立つアイテムが中心です。

例えば、とろみのあるブラウスや、体のラインをきれいに見せるタイトスカート、上質なウールのコートなど、一つ一つのアイテム選びに彼女の美学が感じられます。

過度な装飾に頼らず、質の良さで勝負するスタイルは、彼女の内面の成熟度を物語っています。

また、大ぶりのネックレスや、デザイン性の高いピアスなど、アクセサリー使いが非常に巧みなのも彼女のファッションの特徴です。

シンプルな服装に一点、華やかなアクセサリーを加えることで、全体のコーディネートを引き締め、編集長としての華やかさと権威を同時に表現しています。

彼女の洗練された装いは、部下であるシューイーだけでなく、画面の前の私たちにとっても「いつかこんな風になりたい」と思わせる、まさに憧れのワーキングウーマンスタイルなのです。

なぜ「始まりは君の嘘」は働く女性のファッション心を掴むか

  • ネタバレ考察:嘘と本音を映す服装
  • 心に残るキスシーンと衣装の深い関係
  • 恋敵チンロージーに見る自己主張スタイル
  • 主人公のON/OFFファッションの切り替え術
  • 「始まりは君の嘘」と働く女性のファッションの総括

ネタバレ考察:嘘と本音を映す服装

物語の核心に触れるネタバレ要素を含みますが、『始まりは君の嘘』というタイトルが示す通り、このドラマでは「嘘」が重要なテーマです。

そして、その嘘と本音の狭間で揺れ動く登場人物たちの心理は、服装によって巧みに可視化されています。

物語の序盤、主人公ジョン・シューイーは元カレへの復讐という「嘘」の動機を隠し、シー・イエンに接近します。この時期の彼女の服装は、計算され尽くしたプロフェッショナルな装いです。

ネタバレ考察:嘘と本音を映す服装
出典:搜狐

彼女は記者としての能力をアピールし、取材対象の懐に入るための「鎧」としてファッションを戦略的に利用しています。これは、自分の本心を隠し、偽りの自分を演じている状態の表れと言えるでしょう。

しかし、シー・イエンと心を通わせ、彼への気持ちが本物だと自覚するにつれて、彼女の服装は徐々に変化します。

特に、二人の関係が危機を迎える「嘘」がバレるシーン前後では、彼女の服装はよりシンプルで、どこか無防備な印象を与えるものになります。

これは、彼女が鎧を脱ぎ捨て、本当の自分をさらけ出そうとする内面の葛藤を象徴しているのではないでしょうか。

最終的に二人が困難を乗り越え、本当のパートナーとなる結末では、シューイーのファッションもキャリアウーマンとしての自信と、一人の女性としての柔らかさを両立させた、成熟したスタイルへと昇華します。

このように、服装の変遷は、彼女が「嘘」から解放され、「本音」で生きることを決意するまでの成長物語そのものなのです。

心に残るキスシーンと衣装の深い関係

ラブストーリーに欠かせないのが、視聴者の心をときめかせるキスシーンです。本作にも数々の印象的なキスシーンが登場しますが、その時の二人の衣装に注目すると、シーンの感動をより一層深めることができます。

例えば、二人の関係が大きく進展する、ある雪の夜のキスシーン。この時、シー・イエンは仕事用のカチッとしたコート、一方のシューイーはプライベート感のあるカジュアルなアウターを身に着けています。

心に残るキスシーンと衣装の深い関係
 出典:Harper’s BAZAAR

この対比は、まだ公私にわたり距離感のあった二人が、感情によってその壁を乗り越える瞬間を象徴しているように見えます。

また、誤解が解けて二人が再び結ばれる感動的なシーンでは、お互いに柔らかい素材の、リラックスした服装をしています。

これは、お互いが心の鎧を脱ぎ捨て、素直な気持ちで向き合っていることの表れです。衣装が二人の心理的な状態と完璧にリンクすることで、視聴者はより強く感情移入することができるのです。

衣装の色使いも重要です。情熱的なシーンでは赤や暖色系の衣装が、切ないシーンでは青や寒色系の衣装が使われるなど、色彩心理学に基づいた演出が、シーンの雰囲気を効果的に高めています。

心に残るキスシーンと衣装の深い関係
 出典:知乎専欄

このように、心に残るキスシーンの背景には、計算された衣装の力が働いています。次にドラマを見返す際は、ぜひ二人の服装にも注目してみてください。新たな発見があるかもしれません。

恋敵チンロージーに見る自己主張スタイル

物語を盛り上げる上で欠かせないのが、主人公の恋敵の存在です。本作では、シューイーのライバル記者である許雨霊(シュ・ユーリン)がその役割を担います。

恋敵チンロージーに見る自己主張スタイル
 出典:新京報

彼女の存在を、一部の視聴者は「チンロージー」という言葉で表現することがありますが、ここでは許雨霊のファッションに焦点を当ててみましょう。

許雨霊のファッションは、ジョン・シューイーのスタイルとは対照的に、より華やかで自己主張の強いスタイルが特徴です。

彼女は、ボディラインを強調するデザインの服や、鮮やかな色、大胆な柄物を好んで着用します。これは、常に自分が中心でありたい、注目を浴びたいという彼女の野心的な性格を如実に表しています。

シューイーが「調和」や「品性」を重んじるファッションであるのに対し、許雨霊は「個性の発信」や「他者との差別化」を意識したスタイルです。仕事の場面でも、他の誰よりも目立つことを厭わない彼女の姿勢は、その服装からも明らかです。

ポイント:ファッションによるキャラクターの対比

主人公とライバルのファッションを対照的に描くことで、それぞれの性格や価値観の違いを視覚的に分かりやすく伝えています。シューイーの堅実なスタイルと、許雨霊の挑戦的なスタイル、どちらに共感するかは視聴者によって分かれるかもしれません。

彼女のスタイルは、時にやりすぎに見えることもありますが、「自分を強く見せたい」「埋もれたくない」という働く女性の切実な思いの表れと見ることもできます。

許雨霊の自己主張スタイルは、物語に緊張感を与えるだけでなく、ファッションが自己表現のツールであることを改めて教えてくれます。

主人公のON/OFFファッションの切り替え術

働く女性にとって、仕事モード(ON)とプライベートモード(OFF)の切り替えは永遠のテーマです。

本作の主人公ジョン・シューイーは、ファッションを通じてその切り替えを見事に表現しており、私たちにとって多くのヒントを与えてくれます。

ONモード:信頼感と動きやすさを両立

前述の通り、シューイーのON(仕事)のスタイルは、ジャケットを基本としたオフィスカジュアルです。

彼女が重視しているのは、取材対象に信頼感を与える「きちんと感」と、現場を駆け回るための「動きやすさ」です。

ストレッチの効いた素材のパンツや、歩きやすいローヒールのパンプスなどを選ぶことで、ファッション性と実用性を両立させています。

OFFモード:リラックス感と女性らしさ

一方、OFF(プライベート)の日の彼女の服装は、仕事中とは打って変わってリラックスした雰囲気が漂います。

柔らかな素材のニットやパーカー、ゆったりとしたシルエットのワンピースなどが多く登場し、仕事の緊張から解放された彼女の素の表情を引き出しています。

親友と過ごす時間や、シー・イエンとのデートシーンでは、レースや淡い色合いのアイテムを取り入れ、女性らしさを演出することも忘れません。

OFFモード:リラックス感と女性らしさ
 出典:淘寶

参考にしたい切り替え術

シューイーの切り替え術のポイントは、「アイテム」と「素材」にあります。ONではジャケットやシャツといった「かっちりしたアイテム」を、OFFではニットやスウェットといった「リラックスできる素材」を選ぶことで、明確な差を生み出しています。アクセサリーやバッグをON/OFFで使い分けるのも効果的です。

シューイーの巧みなON/OFFファッションは、日々の生活にメリハリをつけ、心身のバランスを保つための知恵と言えるでしょう。

彼女のスタイルを参考に、自分なりの切り替え術を見つけてみてはいかがでしょうか。

「始まりは君の嘘」と働く女性のファッションの総括

  • 本作は単なる恋愛ドラマではなく働く女性のファッションバイブルである
  • 主人公の服装はキャリアや恋に揺れる心の変化を可視化している
  • 敏腕記者のジョン・シューイーは機能性と洗練さを両立したスタイル
  • 編集長タン・イーはキャリアを積んだ女性の品格を服装で示す
  • 若きCEOシー・イエンのスーツスタイルは働く男性の理想像
  • 嘘と本音というテーマがファッションという「鎧」で表現されている
  • キスシーンの衣装は登場人物の心理状態と深くリンクしている
  • 恋敵の自己主張の強いファッションは主人公との対比を際立たせる
  • リアルな年齢設定が服装のTPOの重要性を教えてくれる
  • 主人公のONとOFFのファッションの切り替え術は参考にしやすい
  • ファッションはキャラクターの社会的立場や性格を象徴する
  • 服装は自己表現であり自信をまとうためのツールである
  • 色や素材、シルエットがキャラクターの心理を代弁している
  • 本作はファッションを通じて描かれる成長物語でもある
  • ドラマを見ることで装いから自信を得る勇気がもらえる

コメント